どうもヒロです。
みなさん合コンには行かれているでしょうか?
私はこれまで合コンを100回以上してきました。今は合コンで知り合っと妻と仲良く生活をしています。
合コンには基本の流れがあります。合コンを成功させるためには流れをつかむことがとても重要です。順番に説明していきます。
目次
集合場所に到着

集合場所の10分前に到着しておきましょう。合コンで遅刻はいけません。
もしも遅れるようであれば先に幹事に遅刻すると伝え、お店に行っておいてもらいましょう。
集合場所に到着して始めて相手側と会うことになると思いますが、軽く挨拶をするぐらいでオッケーです。
お店まで少し歩くと思いますが、無理に会話をする必要はありません。
ただし、男性が前を歩いていると、気づかない内に後ろの女性を置いていってしまいます。
いつも以上にゆっくり歩いて、後ろの女性がきちんとついてきているか確認するようにして歩いてください。
ここで女性を置いていってしまうと、「気遣いのできない男性」と思われてしまい、合コンが始まる前から減点されてしまいますので注意してください。
お店に着いてから着席まで
席に行くまでは男性側がリードしてあげましょう。そして、女性は奥側、男性は手前側に座るようにしてください。
手前側に料理やドリンクが運ばれてくるので、男性側が手際よくさばけるようにして下さい。
3対3の場合は真ん中に話しが上手く盛り上げ上手な人が座ると合コンがいい雰囲気になります。
幹事は端に座るようにしてぐさい、幹事が真ん中に座ると目立ちすぎますので控えめなポジションがいいと思います。
ドリンク注文
席に着いたら自己紹介をする前にドリンクを先に頼みましょう。
とにかくみんなすぐにでも飲みたいのです。
男性側が仕切ってさくっと店員さんに注文しましょう。この時は素早くドリンクのメニュー表を女性に渡してあげることが大事です。
乾杯

乾杯は男性幹事が行うことが普通です。
乾杯で絶対ウケるネタがあれば使えばいいと思いますが、普通はないと思います。
何も考えずに「今日は楽しみましょう、乾杯!」でいいと思います。
変にウケを狙ってすべるよりもいいと思います。
また、女性幹事へのねぎらいの言葉を入れると場が和むので試してみてください。
自己紹介をする

乾杯をしたら、あまり時間をおかずに自己紹介をしてください。
自己紹介をしないと、なかなか話すきっかけがなくなります。
自己紹介での注意点は女性の名前をきちんと覚えることです。
相手に話しかけるとには、必ず「〇〇さんはどこのご出身なんですか?」のように名前を呼びましょう。
これができるかできないかは印象が大きく違います。
あなたも初対面の人にきちんと名前で呼んでもらうと嬉しいですよね?それを女性にもしましょう。
自分の自己紹介は長くなることが1番いけません。女性はあなたに興味なんて始めはありません。手短にすませましょう。
しかし、最低限の名前は覚えてもらう必要があるので、あだ名がある人などはアピールしましょう。
合コンはいかに自分の名前を覚えてもらうかが大事です。
歓談の時間

基本は飲み放題付きのコース料理だと思います。
料理がどんどん来ますので、男性側が空いた皿をさばきましょう。
女性のドリンクが空きそうになったらドリンクのメニューを差し出して、「次何飲みますか?」と聞いてあげてください。
女性のメニューが決まったら男性側が店員さんを呼んであげてください。
自分も楽しみながら、女性への気遣いを忘れないことが合コンの大事なポイントです。
2次会に行くか決める
店を出てから2次会に行くかを決める人もいると思いますが、あまりオススメしません。
1次会の終盤で盛り上がっているタイミングで女性側に「2次会行きますか?」と聞いてみてください。
1次会が終わってお店を出ると、なんとなく「帰ろうかな」と思う人も出てきます。
しかし1次会の中で2次会に行くか聞いておくと、私の経験上、2次会に行く確率は高くなります。
合コンは2次会から緊張がとけて仲良くなることができます。できるだけさくっと2次会に行くようにしてください。
連絡先を交換する

連絡先の交換は幹事が仕切らなくていいと思います。
1次会の終わりの方で、気になった女性に自分から「連絡先を交換しませんか?」と聞いてみましょう。
2次会で聞けばいいと思っていると遅いです。その女性が急に帰ることだって十分にありえます。
また後日、幹事を通じて聞く方法もあると思いますがオススメはしません。
「鉄は熱いうちに打て」です。
幹事としても正直、面倒くさいです。そして、その女性もその日に直接聞かれた方が印象がいいに決まっています。
直接聞いて断られることはよっぽどないでしょうが、幹事を通じてだと断られる時もあるでしょう。
チャンスは1度しかありません、2回目はないのです。
いいなと思う女性がいたら必ず1次会中に自分から声をかけるようにしてください。
お会計

お会計は男性幹事が仕切ります。私のオススメは「男性側が女性側の2倍払う」ことです。
女性側もタダにされるとかなり申し訳ない気持ちになります。
1人3,500円だとすると、男性5,000円、女性2,000円です。
すると、女性も「もっと払いますよ」とツッコミができます。
男性側も大きな負担ではないので、ちょうどよい配分になります。
また、女性側も多く払ってもらっているので、2次会に行く気になります。1次会で投資しておくことが大事なのです。
2次会
2次会は流れなど特にありません。
1次会で気になった女性がいたら、積極的に話しかけてみてください。
2次会はカラオケ、ボーリング、居酒屋、バーなど色々な場合があると思います。
居酒屋やバーでは簡単なゲームなどをやっても面白いと思います。
私はよくジェンガがあるバーに2次会で行っていました。ゲームがあると自然に会話ができますし、盛り上がります。
1次会とは違ったことをすると距離も近くなるのでオススメです。
合コンが終わった後
合コンは必ず終電前までに終わるようにしてください。2次会などで盛り上がり過ぎると、つい時間を忘れてしまいます。
男性は帰れなくなっても何とかなりますが、女性はそうはいきません。
男性側がきちんと責任を持って女性を帰すようにしましょう。そして、合コンが終わったら女性を最寄り駅まで送り届けるのがいいでしょう。
女性としても安心ですし、もしかしたらまた次の機会が訪れるかもしれません。
また、女性が2次会の途中などで帰りたいと言う場合もあると思います。
そんな時はしつこく引き止めずに帰らせてあげましょう。合コンは強制ではありません、これがマナーです。
男性側で軽く振り返り

これが実は大事なところかもしれません。いい合コンでもだめだった合コンでも振り返りは大事です。
そして、自分の気になった人を教え合うと今後のトラブルを防ぐことができます。
もしもお互いが知らずに気になる人がかぶっていたとします。一方はアプローチしたのに失敗に終わりました。
しかし、他のメンバーが自分が知らない内に付き合っていたらどうでしょうか。友情関係にヒビが入るかもしれません。
先に気になっている人を宣言しておけば、正々堂々と勝負ができるのです。
「合コンは楽しかったけど友達をなくした」なんてことがないようにしましょう。
合コンは男性側の信頼関係があって成立するものです。女性との関係も大事ですが、まずは友情を大事にしてください。
コメントを残す