どうもヒロです。
最近は仕事でやる気の「や」の字も書けない管理人です。
ところでみなさん株で儲けてますか?
マツダ株(7261)の基本情報

マツダは広島県に本社を置く自動車メーカー。2017年の販売台数は世界で158万台と過去最高を記録しています。
2016年のは国内売り上げが1兆0,181億円、利益は658億円でした。
国内の販売台数のシェアは4%と低いですが、最近はブランド力が向上しているメーカーです。
マツダの株価ですが、現在は1393円です。ここ2年間のチャートを確認すると、1300円から2100円で推移していることがわかります。
株価は全体としては下降トレンドに入っています。2012年の赤字脱却で一時3,000円をつけていましたが、それ以降は下がっています。
マツダ株のデイトレで儲けられるか?

昨日、同じ職場の方からマツダのデイトレは儲けられると聞きました。
方法としては、当日の15時前に買って、次の日に売るというものでした。
そこで、ここ最近のマツダの株価を確認してみます。
日付け | 前日終値 | 当日始値 | 当日高値 | 当日高値-前日終値 |
2018/8/1 | 1,390 | 1,386 | 1,396 | 6 |
2018/7/31 | 1,385 | 1,407 | 1,410 | 25 |
2018/7/30 | 1,386 | 1,384 | 1,395 | 9 |
2018/7/27 | 1,375 | 1,374 | 1,379 | 4 |
2018/7/26 | 1,375 | 1,379 | 1,387 | 12 |
2018/7/25 | 1,364 | 1,367 | 1,372 | 8 |
2018/7/24 | 1,362 | 1,365 | 1,375 | 13 |
そして、こちらが日ごとのチャートになります。
サンプル数が少ないため、何とも言えませんが安値が終値に近いパターンが最近は多いです。
ほぼマツダの株だけで儲けを出している51歳のおじさんが言うので、少しは信ぴょう性はあるかもしれません。
これはたまたまなのかどうかは分かりませんが、一度挑戦してみようかと思います。
マツダ株取引の手数料を確認する

デイトレとなると、気になるのは手数料です。
マツダは100株で14万円ですので、どの証券会社で取引すればよいのか調べてみました。
すると、20万円以下の手数料はSBI証券が113円と最も安いことが分かりました。
一日の朝に売って、夕方売るので226円の手数料です。
とにかく試しに数日は売買をしてみて、運用結果を報告したいと思います。
コメントを残す