どうもヒロです。
ところで、みなさんご結婚されていますか?
目次
結婚を墓場だと思っている人の割合

結婚を墓場だと思っている人はマイナビの調べによると、既婚男性は22.7%のようです。独身男性が32.2%ですので、少し意外な気がします。
結婚前は結婚に対するネガティブなイメージが強く、結婚後はそこまで悪くないと思った人が何割かはいたことになります。
しかしながら、既婚者のおよそ4分の1が結婚を墓場と思っていることはとても悲しいことです。
結婚が墓場になるポイント

ではなぜ結婚が墓場と言われるよでしょうか?
墓場というと、つまり人生の終わりという意味です。これは自由がなくなるという意味にとらえることができきます。
金銭面、交際面、趣味の面など独身の時に自由にできたことに制約がかかるからです。
あとは妻と意見が合わないなど、生活自体が窮屈になることも理由でしょう。
また、家族を自分で守っていかなくてはいけないという責任感もあると思います。
結婚を墓場にしない方法
とにかく、第一は妻との関係を良好にしておくことが大事です。
妻との関係が悪いと結婚は墓場以外のなにものでもありません。
具体的に私がしている方法はこちらです。
たまに手料理を作る

こらはかなり効果があります。そして、このたまにというのがポイントです。
2〜3ヶ月に1回でよいので、妻が食べたいものを作ってあげましょう。
私の妻さはパスタが好きなので、たまに作ります。
私の料理がうまいか、下手かは置いておいて、とにかく喜んでくれます。
料理をするということは、かなりの高ポイントです。
相手からではなく、自分からさらっと料理作るよ?と言う時点で感動する妻もいると思います。
妻はんは家事をどれだけ旦那がしてくれるかを見ています。
私の妻からも家事を手伝って欲しいと言われたことがありました。
なので、言われる前に先手を打つことが非常に大事です。妻の胃袋をつかんでおきましょう!
できるだけ共働きにする

やはりお金を自由に使えないことが墓場と思う大きな原因です。
私もお小遣い制になってから、自由が減ったと思いました。専業主婦だと、金銭面ではかなり苦しいところがあります。
それぞれのご家庭の状況はあると思いますが、共働きは強力です。
2人で住むことで固定費を抑えることができるので、独身時代よりもお金がたまります。
結婚していない方は、彼女が結婚した後も働く気があるかを探ってみてください。
結婚してからでは遅いです。結婚相手の条件に加えることをオススメします。
結婚後に彼女が変わるリスク

結婚が墓場になるかどうかは、妻によるところが大きいです。
私の妻は今のところ結婚前から豹変してはいません。
やはり彼女の時点で結婚後に豹変するリスクを見抜いていたいところです。
私が思う墓場行きの彼女のポイントです
部屋が汚い
ブランド品が好き
交友関係が広い
厚化粧
仕事を嫌々している
外食ばかりしている
これにいくつか彼女が当てはまると、結婚が墓場になる可能性がかなり高いと思います。
おそらく、かなり疲れる毎日になると思います。
離婚することが最も墓場なので、よく注意してください。
結婚しないことも墓場ではないのか?

結婚が墓場と言いますが、結婚しなければ幸せなのでしょうか?
私は違うと思います。
人それぞれ考え方はあると思いますが、やはり家族がいると楽しいです。
私も20代は遊びまくりました。合コンも100回以上は生きました。やはり1人で遊ぶには限界があります。
結婚すると、妻や子どもから色々な刺激を受けます。
決して1人ではしなかったようなことを楽しむことがでいます。
結婚はなんとなく、コスパが悪い!と思われがちですが、してみると意外と楽しめたりもします。
高齢になって、1人で孤独に過ごすことの方が、実は墓場なのかもしれません。
コメントを残す