どうもヒロです。
みなさん、人生詰んだと思っていませんか?
私も数ヶ月までは人生詰んだと思い、かなり追い込まれていました。
あなたは今どうでしょうか?
毎日が辛くてたまらないと思っているかもしれません。
しかし、人生は失敗しても終わりません。自分で終わらせる時に終わります。
私の人生詰んだは仕事だけだった話

私は数ヶ月前、仕事が最悪の状況でした。
仕事自体が忙しいこともありましたが、上司の指導もきつく、精神的に追い込まれていました。
そこで、私は人生詰んだと思っていました。
その時は結婚をして、妻が妊娠しているときだったにもかかわらずです。
私生活ではこれから楽しいことが待っていたにもかかわらずら、人生を終えようとしていました。
仕事で行き詰ることが人生詰んだになっていたのです。
仕事はあくまで手段でしかありませんが、いつのまにか自分の人生そのものになっていたのです。
これは日頃から強く意識しておかないと、仕事イコール人生になりがちです。
とにかく、仕事に重きを置きすぎることはとても危険なのです。
人生詰んだと思ったらこう考えよう

人生は長いです。私は31年しか生きていませんが、その中でもダメな年もたくさんありました。
やはり人間、完璧な人生は歩めないので、その時々を自分の全てと思わないことです。
ここで質問ですが、1年前のあなたの悩みはなんですか?
おそらく、この質問に答えられる人はいないのではないでしょうか?
仮にも1年前に苦しい体験をしていたとしても、具体的に何に悩んでいたのかは思い出せないと思います。
人間の悩みなんてちっぽけなものなので、悩みそのものをすぐに忘れてしまいます。
私も1年前から苦しい経験をしていますが、具体的な悩みは覚えていません。
おそらくみなさんもこうやって人生を歩んできたのではないでしょうか?
人生はほんとに山あり谷ありです。谷があれば、次は山です。
ずっと谷の人生はありえません。人生詰んだと思ったら立ち止まってみてください。
就職ができずに人生詰んだと思ったとき

今は売り手市場の就職でもうまくいかない時はあると思います。
私も就活には苦労しました。就職はあなたの能力によるところもありますが、企業との相性が大きく関わります。
就活に失敗すると、自分がダメな人間のように思いますが、その考えはやめてください。
会社に入ると分かりますが、会社には色があります。
なので、同期は同じような性格をしている人も多いのです。
つまり、あなたが会社の面接に落とされた場合は、単にあなたの個性が会社の色々と合わなかった場合があります。
ということは、自分の個性に合った会社であれば採用される可能性は高くなると思います。
とにかく諦めずに活動を続けていけば、終わりが見えます。
就活はきほん落とされることばかりです。一社一社の結果ばかり気にしていたら身がもちませんので、あまり真剣に考えずにどんどん次に進みましょう。
お金がなさすぎて人生詰んだ時

あなたが何歳かによりますが、稼ぎを増やして支出を減らすしかありません。
世の中にはお金がない人に夢を見させるような誘惑がたくさんあります。
例えば宝くじは当たれば億万長者になれます。
しかし、宝くじは負けゲームです。返金率はおよそ50%です。ほとんどはただ自分の生活が苦しくなるだけです。
まずは自分が最低限必要なお金を稼ぎましょう。一発逆転はありえません。
世の中にはびこる誘惑に勝ち、弱い立場から脱却してください。
人間生きていれば楽しいこともある

自分は数ヶ月までとても追い込まれていました。
今は少しだけ生きていてもいいかなと思っています。
それはなぜか考えると、きっかけが特にあったわけではありません。
ただ時間が経っただけです。
時間が経つにつれて、嫌なことは忘れます。絶対に忘れます。
とにかく、人生詰んだと思ったら、時間に身をまかせてみるのはどうでしょうか?
苦しいことがだんだんと記憶からなくなり、気持ちが楽になると思います。
そして、生きる力が出てくれば、行動することができます。
こちらは長崎県に釣りに行ったときの写真です。
海が透明で心が洗われるようでした。
人生詰んだと思ったら思い切って立ち止まってください。

でわ
コメントを残す