どーも管理人の「ヒロ」です
今日は休みだ、仕事もない、早起きなんかしなくてもいい。という昔懐かしい歌詞を口ずさんでしまう、すがすがしい朝です。月曜日を休みにしたので、今日は3連休の初日です。
今日が毎日続けばいいのにと本気で思っています。
ということで、先回の記事でスマホを格安SIMに乗り換える方法について投稿をしました。今回は自宅のネット環境について色々と調べていこうと思います。
毎月高い料金を払いたくないですもんね。賢く生きていかなければこの資本主義社会では生きていけませんので、勉強あるのみです。
自宅の光回線状況について

現在、私はマンション住まいです。そしてソフトバンクの光回線を4,646円/月で使用しています。
ソフトバンク光はそもそもNTTのフレッツ光の回線をソフトバンク光が販売、提供しているというイメージになります。
ソフトバンクがフレッツ光と自宅を繋ぐ役割(プロバイダー)になっています。そして通信速度ですが、これまた一概には言えないですが、そこまで遅いと感じたことはありません。
ソフトバンクの光回線の解約方法
まずは現在の光通信の回線に違約金が発生しないか調べてみました。
2年契約の場合は9,500円、5年契約の場合は15,000円の違約金がかかります。そして違約金が発生しない期間ですが、なんと1ヶ月しか設定されていません。
自動更新ありプラン(2年)の場合、2017年1月に契約成立した場合は2018年12月が契約満了月(解除料がかからない月)になります。ちなみに解約までは6営業日必要とのことでしたのでご注意ください。
私の場合、2016年10月に契約をしたので、2018年9月が契約満了月になります。
解約についてはどうも電話でしか受け付けていないようで、ソフトバンクの光サポートセンターに電話する必要があります。
契約満了月に関してはサポートセンターに問い合わせると教えてくれます。
186-0800-111-2009(通話料無料)
受付時間10:00~19:00
解約後は機器を所定の住所へ返却しなければいけません。
〒277-0804
千葉県柏市十余二3-1 GLP柏物流センター1階
MBセンターSoftBank光 返却係
おすすめの光回線プロバイダーは「dmm光」です

私の場合、会社辞める前提なので、長期の縛りはしたくありません。ということで最長で2年縛り。そして、通信速度を上下最大1Gbpsで設定しているプロバイダーに絞ることにしました。
この条件でいくとdmm光が一番安い結果となりました。他のプロバイダは最低3年契約か割高なものでした。
ソフトバンク光は日割がきかないということでしたので、解約日が月初だろうが1カ月の料金請求になるようです。なので解約する場合は月末がベストです。dmm光は日割なので問題ありません。
そして、ソフトバンク光からdmm光へは解約新規扱いになることが分かりました。これはキャンペーンが適応されるチャンスです。
ここで「ソフトバンク光 dmm光」で調べると「Yesterdays」というブログが表示されます。
実際に乗り換えをした人の体験談のようですが、一番下にリンクがあり、そこから契約すると、基本工事費無料(最大18,000円)+キャッシュバック5000円=最大23,000円お得プランがありました。
そして、マンション定額プランが3,780円/月ですが、携帯をdmm mobileにすると500円が契約期間中安くなるため、3,220円/月で使用できることが分かりました。
ざっくり2年間でのメリットが(4,646-3,220)×24+5000=39,080円になりました。
さらに先回の携帯の格安SIM化のメリットが(7,000-1,500)×24×2台=264,000円
合計で303,080円になります。
※dmm光だと通信方式がPPPoE方式とv6プラスがありますが、基本的にはv6プラスを選んでおけば間違いがないようです。
そして、v6プラスでWiFi環境にするには、v6プラスに対応したルーターを購入するか、月300円でルーターをレンタルする必要があります。
ということで、また解約時期になったら要検討したいと思います。
みなさんも固定費削減して下さい!
コメントを残す