どーも管理人の「ヒロ」です
今日は残業を30分もしてしまいました、まだ周りが残っている中で定時ダッシュできるメンタルができておりません。
職場のメンバーに定時で上がる人と認識されように頑張ります。
ということで、本題です。私はとても恥ずかしながら未だに大手キャリア、ソフトバンクの携帯電話を使っています。節約が大事と言っておきながら申し訳ありません。
ということで、今年の10月に2年縛りから解放されるので、格安SIMの調査をしていきたいと思います。
携帯を格安SIMにまだしていない方、同じくソフトバンクから変えようとしている方、参考にしてみてください。
目次
現在のソフトバンクの通信状況です

iPhone7に2016年10月に変えました。その時も格安SIM考えたのですが、踏み切ることができませんでした。
携帯電話料金が6900円(内機種台が3800円)、自宅のインターネットがソフトバンク光で4600円です。おそらくソフトバンクにした場合の最安値ではないかと思います。
ちなみに妻も同じくソフトバンクのiPhone7を使っているため、トータルで18,400円も支払っていることになります。
データ通信量は5GBです。使用料を確認すると月にもよりますが3GB~5GBというところでした。また通話はほとんどしておらず、月で15分程度だと思われます。
ソフトバンクの更新月を確認する
まずは、更新月を確認しましょう。更新月以外で更新をしてしまうと、仮に2年縛りが解けていても違約金を支払う必要があります。違約金は9,500円です。ソフトバンクの場合、契約が満了した翌月の25カ月目に加えて、26カ月目の2カ月間が契約更新月になります。
確認はMy Softbankの料金プランの画面から確認することができます。私の場合、2018年11月21日~2019年1月20日が更新月になっていました。
ソフトバンクの料金締め日を確認する
ここで、締め日がなぜ関係してくるかですが、料金プランの「スマ放題、スマ放題ライト」パケット定額サービスの「スマ放題、スマ放題ライト」、「ホワイトプラン」は料金の日割が適用されていません。
つまり、締め日の直後に契約をしてしまうと損をしてしまいます。日割のない契約の場合は締め日の前までに使いきってから解約をした方がお得なのです。
ということで、締め日ですが、こちらもMy Softnbankのご請求締日を確認することができます。「Soft Bank 締日」で検索すると、My Softnbankに私の場合、締日が20日(支払い日は翌月の16日)に設定されていました。
私のベストな解約タイミングは「2018年12月20日より少し前」ということが分かりました。
※ソフトバンクでは携帯利用料1000円でTポイントが5ポイント付与されています。解約すると、ポイントが失効するので、解約前に使っておきましょう。
解約(MNP取得)の方法について
MNPとはナンバーポ-タビリティーのことで、今まで使っていた携帯電話番号をそのままで他者にのりかえることです。
ソフトバンクは解約手続きは必要なく、MNP予約番号という番号を取得の上で、乗り換え先の携帯電話会社と契約をすれば自動的にソフトバンクと解約できる仕組みとなっています。
ここで注意したいのが、MNP予約番号有効期限があり、15日以内となっています。それまでに他社携帯電話会社で手続きを行わなければいけません。
MNP取得はMy Softbank→設定・申込→各種設定手続きから行うことができます。
SIMロック解除の方法について
今まで使っていた携帯電話を他社携帯電話会社で使う場合は、SIMロック解除をする必要があります。
SIMロック解除は2015年5月以降に発売された機種のみ可能です。そして機種代を分割払いにした場合、購入日より101日目以降に可能となります。
一括の場合は支払い確認後より可能です。ちなみにSIMロック解除の手続き可能期間は、解約後90日以内となっています。
SIMロックの解除もMy Softbankから行うことができます。SIMロック解除キーを発行するを選択し、発行完了です。
iPhoneの場合は解除キーは発行されません(解除キー不要)。そして、他社で発行したUSIMカードを機種に挿入して電源をONしてください。
SIMロック解除キー入力画面が表示されるので、解除キーを入力し、ロック解除が完了します。iPhoneでは解除キーは不要です。
ちまみに店舗でSIMロックを解除してもらうと3000円かかります。ネット上のMy SoftbankでSIMロック解除を行えば無料です。
ここで超注意事項なのですが、ソフトバンクではMNP後にSIMロック解除するには店舗での手続きが必要になります。これはソフトバンクの罠ですね。なので、必ずSIMロック解除した後にMNPをするようにしてください。
「dmm mobile」の格安SIM

今は色々な格安SIMがあります。dmm mobileの例をあげますと、通話SIMプランの3GBだと1500円ですみます。通話をどれだけするかわありますが。
しかも、ネットも一緒にdmm光にすると、さらに毎月500円割引きになります。これは大きいですね。
しかもさらに1年縛りなので融通がききます。かなり安く済ませられることができそうです。
ということで、これは表にまとめた方が早そうなので、作ってみました。

ということで、かなり半端な状況ではありますが、通信速度や通話料金、かけ放題プランなど、総合的にdmm mobileはいいかなと思っています。
また、こちらに関しては順次アップデートしていこうと思います!
ここでさらにdmm mobileを安く使おうとすると、「格安SIM 診断」とググると「SIM CHANGE」の格安SIM比較診断のページが表示されます。
ここでdmm mobileを選択する、このページからに限り、キャンペーンが適用されます。現時点ではAmazonギフト券5000円がもらえます。
また解約日になり次第確認してみようとおもいます。
コメントを残す