どうもヒロです。
あなたはハワイ旅行に興味はありますか?
今日はハワイ滞在の最終日です。
目次
ハワイ5日目(9/5土)
この日はイルカが見れる「シーライフパーク」に行きました。
この日は土曜日ということもあり、渋滞を避けるために朝8時から出発です。
リゾートハワイのバスがホテルからシーライフパークまで送迎してくれました。
アラモアナホテルから約30分でシーライフパークに到着しました。
ハワイの南側の道を海沿いに走るのですが、ホノルルを離れるにつれ、海がどんどん綺麗になっていきます。
シーライフパークへ到着
シーライフパークはイルカと触れ合える水族館といった施設です。
ハワイ近郊に住む魚、ウミガメ、アシカ、ペンギンなどを見ることができます。



メインはイルカショーです。お客さんが満席になっていました。
これが観客席から見たイルカショーですが、この美しい海をバックにしたショーはなかなか魅力的でした。

ただイルカがジャンプするだけではなく、人がイルカの上に乗って泳ぐなど、日本では見られない演技ができました。
イルカと触れ合えるバックヤード
シーライフパークでは、このイルカショーで使うプールに入ることもできます。
そこでイルカにエサをあげたり、触れたりすることができます。
私達は小さな子どもがいるので、イルカショーのプールには入ることができませんでした。
その代わりにイルカが日頃休んでいる小さなプールに入れるツアーを予約していました。
そこでは飼育員の方がイルカのことについて色々と説明をしてくれます。
さらにエサをあげたり、背中を触ることができました。イルカの背中はザラザラかと思いきや、かなりツルツルでした。
50歳のイルカがいたので驚きです。
本場のロコモコは微妙
シーライフパークの昼食はホットドックとロコモコにしました。

本場のロコモコはさぞ美味いのだろうと思っていしたが、かなり微妙でした。
固めの目玉焼きがハンバーグの上に乗っており、カレーのようなソースも微妙です。
日本のロコモコの方が数段上でした。やはり食事はホテル以外は微妙ですね、あまり期待しないでおきましょう。
クヒオビーチグリルへ
14時半にシーライフパークを出て、15時にホテルに着きました。
ハワイでの最後の晩餐ということで、「クヒオビーチグリル」に行ってきました。
ワイキキビーチ周辺のホテルはどこも1人100ドル以上のディナーですが、ここは約50ドルで満足できました。
ビュッフェ形式のレストランでワイキキビーチを見ながら食事をすることができます。
マリオットリゾート&スパの2Fにあります。
ここの名物はなんといったも「カニの食べ放題」です。
私達も大皿2杯分のカニを食べました。その他の料理も美味しく、とても満足できました。
ハッピーアワーを利用すると現地のビールが割安で飲むことがてきます。
お土産はロイアルハワイアンセンターで
ワイキキビーチの近くにある、ロイアルハワイアンセンターでお土産を買いました。
といっても職場と両親用へパイナップルクッキーを買っただけですが。
ホノルル空港でもお土産を買うことができますが、あまり充実していません。
荷物にはなりますが、現地で早めに買っておく方が無難です。
【悲報】妻のテンションが下がりだす
ここまでハワイを存分に楽しんできた私たちですが、妻のテンションが明らかに下がりました。
後日談ですが、日本に帰ってからの楽しみは「ハワイの写真や動画」です。
特に海の写真はまだハワイにいるような錯覚になりますので、効果は大きいです。
たくさん写真を撮って、ハワイの余韻を楽しみましょう。
ピンクバスが便利だった
私達は今まで現地の「The BUS」を有料で利用していました。
しかし、ワイキキ周辺とアラモアナセンターを循環する通称「ピンクライン(バス)」はJCBカードを見せるだけでタダで乗ることができるのです。
家族で誰か1枚持っていると全員がタダになります。
アラモアナホテルをご利用の方はぜひ使ってみてください。
では最終日の6日目に続きます。
コメントを残す