どうもヒロです。
あなたはハワイ旅行に興味はありますか?
今回は4日目の記事です。
ハワイ4日目(9/7金)
3日目は朝から海へ行ったので、かなり疲れていました。
4日目は朝からの予定もなかったため、朝9時頃に起きました。
朝はアラモアナホテルの1Fの売店で済ませました。
アラモアナホテルのプールへ
子どもはハナウマ湾に言ったものの、水がしょっぱいと言って楽しめていないようでした。
なので、ホテルのプールに入ることにしました。
プールは15m×15mほどの大きさで、無料で入ることができます。タオルも貸してくれました。
しかし、プールの底が斜めになっており、足が付くの範囲は3mぐらいしかありません。
小さなお子さんがいる場合は浮き輪やヘルパーが必要です。
とはいえ浮き輪にただ浮かんでぼーとするだけで満足でしました。
チーズケーキファクトリーへ
ハワイに行く前に計画しておいた「チーズケーキファクトリー」に行くことにしました。
チーズケーキファクトリーはロイアルハワイアンセンターのすぐ近くです。
店内はほぼ満員でしたが、なんとか座ることができました。

チーズケーキファクトリーはメニューが多すぎでしたので、とりあえず定番のチーズケーキとレモネードわ注文しました。
これがチーズケーキです。大きさは日本のケーキの1.5倍で、かなり甘めですが美味しかったです。

そしてレモネードもかなり甘めです。グラスのフチには塩かと思いきや、砂糖が付いていました。甘い×甘いの組み合わせです。さすがに残しました。
ディナークルーズへ
夜はスターオブホノルル号によるディナークルーズに行きました。
16時半にホテルにバスが到着し、そこから港まで送迎をしてくれます。
これが乗船したスターオブホノルルです。4F建の客船なのでかなり広いです。
私達は6人掛けの円卓に通されました。つまり相席です。
私達は3Fでしたが、ほとんどが日本人でした。2Fがアメリカ人でしたので、意図的にフロアを分けているようです。
クルーは外語人でしたが、中にはかなり日本語が上手な方もいました。
予約をすると2人掛けの席に座ることもできます。2人掛けの席はカップルだらけでした。
料理はチーズとフルーツが食べ放題、さらにサラダ、ロブスター、ステーキ、パン、デザート、コーヒーと盛り沢山でした。

そしてバンドの生演奏やハワイの伝統的なダンスを披露してくれます。

そして私達はちょうどヒルトンホテルからの花火(毎週金曜日に打ち上げ)を船上から見ることができました。

なので金曜日はお客さんが多いです。
最後にはクルーとお客様全員でヤングマンを踊るという謎の締めでしたが、みんなノリノリでした。
始まりが17時で港に到着したのは20時半頃でした。子どもは爆睡です。
ハワイらしさを存分に楽しんだ1日となったのです。
5日目に続く。
ホテルが停電した話
忘れていましたが、実は2日目の夜はアラモアナホテルが停電しました。時間は21時頃です。
他のホテルには明かりが点いていたので、どうもアラモアナホテルだけが停電したようです。
海外は停電が多いと聞いていましたが、まさかホテルでも停電が起きるとは驚きでした。
幸いこの時間は子どもが寝ており、クーラーが無くても寝れる室温でしたので、そこまで困ることはありませんでした。
とりあえず部屋を出てみると、多くの人が「パワーダウンだ!」と言っていましたが、特にあわてた様子はありません。
おそらく停電には慣れているのでしょう。部屋から出て陽気に雑談をしているようでした。
エレベータは非常用の電源を使って2台だけ動いていました。みんな1Fに移動するためにエレベーターに乗っていたのです。
停電は1時間ほどで復旧しました。やはり海外では日常的に停電になるようです。
コメントを残す