どうもヒロです。
みなさん、仕事が暇な時はどうしていますか?
オススメの暇つぶし

自分のビジネスを進める
私はいつも暇な時間はこれをしています。
そもそも、会社を辞めたいと思っていますが、すぐに会社を辞めてしまうと収入がなくなります。
私には家族がいるので、生活費を稼がなくてはいけません。時間を見つけては副業としてサラリーマン以外で稼ぐ力をつけなくてはいけません。
まずは会社から帰ってしたり、休日にやっていましたが、1番は会社の業務中に副業をやることがオススメです。
会社にいて給料をもらえながら副業をできるので、時間を有効活用できます。
どれだけ暇と言っても、たまに仕事は来るでしょうから、最低限の仕事はしましょう。
副業はもちろん、自分のデスクでやれない場合が多いと思います。私のオススメはスマホでできる副業です。
私は会社で暇な時はデスクから出てスマホでブロを書いています。ブログは1記事あたり、1〜2時間ほど時間をがかかるので、丁度いい暇つぶしになります。
さすがに何時間も席にいないと怪しまれるので、午前中、午後それぞれ1時間づつ時間をとっています。
あなたも携帯でできる自分のビジネスを暇な時間でがっつり進めてみませんか?デスクにただ座っているだけより何倍も有効に時間を使えると思いますよ。
ネットの副業をする
先程の自分のビジネスの他にネットでできる副業をすることも有効です。
私はブログをしているので、近々ランサーズ等でライティングの副業を始めてみようかと思います。
こちらもやはりパソコンでは難しいと思うので、スマホでできる副業に限られるでしょう。
読書
これは暇つぶしの定番ではないでしょうか。オススメはポケットサイズの文庫本です。
さすがにハードカバーの本を社内で持ち歩いていると不信がられると思います。明らかな暇つぶしがバレるとあまりいいことはありません。
移動中は本をポケットに入れて隠すようにしましょう。とにかくただ仕事で移動していると思わせることが大事です。
読書は積み重ねると大きな成長に繋がります。
私はブログを通じたネットビジネスを始めていますが、勉強することは山ほどあります。ライティング、マーケティング、プログラミング、デザインなどです。
本業中にこれらをマスターすれば、独立してもそんなに困ることはないと思います。とにかく時間を有効活用しましょう。
ラジオを聞く
これはスマホさえあれば手軽にできます。オススメはインターネットラジオのvoicyです。
公共放送とは違い、一般人の方がパーソナリティーをしています。
ネットで「インフルエンサー」と呼ばれる人達が自分の生き方などを例にアドバイスをするパターンなどが多いです。
私はサウザーさんという、不動産の家賃収入で生活をしている方のラジオを聞いています。通称ニートになるラジオです。
その他にもプロブロガーのイケハヤさんや、聞くだけで痩せるラジオなど、色々なジャンルがあります。
1本あたり約10分などで、さくっと聞くことができます。オススメです。
散歩をする
もしも外出が可能ならば、散歩を日課にするといいです。
私は昔82kgから67kgのダイエットをしたことがありますが、やはりウォーキングの効果がとても大きかったです。
ダイエットを始めた時は食事制限と筋トレだけでしたが体重の減少が止まりました。
そしてウォーキングを始めた頃から急に体重が減りました。
トレーナーもウォーキングがダイエットの基本と言っていたように、効率よくカロリーを消費できたようです。
デスクでじっとしていてもストレスが溜まるだけです。気分転換もかねて、外の空気を吸うとよいでしょう。
同僚と話す
私には仲のいい同僚がいます。その人とは毎日1時間ほど休憩スペースに言って話しをしています。
デスクに座っていてもストレスが溜まります。やることがないのに仕事をしている振りをするのは体に悪いです。
あなたが会社で気軽に話せる方がいれば、時間を合わせて休憩しましょう。8時間ずっと座っておくのは辛すぎです。
どうも同僚の方の話を気くと、多くの人が会社の敷地外に出て休憩をしているようです。そんなに頑張らずに、暇な時はリラックスしてみてはいかがでしょうか?
暇すぎると体に悪い

私は1年前まで残業80時間ほどやったいました。仕事なんてしたくない、何もしていない方が幸せと思ったいました。
しかし、いざ仕事がほとんどなくなると、意外としんどいものです。
仕事が適度にあると時間が過ぎるのも早いのですが、仕事がまったくないと時間がなかなか過ぎません。
何事も極端はいけないということが分かりました。
適当にさぼってもいいのですが、8時間丸々サボることは難しいでしょう。せいぜい3時間サボっても残りの5時間は何かしなくてはいけません。
それでは気がもたないので、仕事が与えられたら、とにかくマイペースでやっていきましょう。
公認の暇人になる

私は上司に仕事がないかを聞いたところ、かなり曖昧な回答をされました。
つまり上司も公認の暇人になったのです。私は工場の管理業務をしているので、とにかく工場で打ち合わせがあるフリをしてデスクを立ちます。
周囲にバレているかは分かりませんが、特に上司にも何も言われません。上司としても、仕事がないので本人の自由にさせているのでしょう。
おそらく私の会社には私のように暇人があふれていると思います。
よくよく考えると、毎日何千人もの人が8時間も仕事をするなんてありえません。必ず暇になる人が出てきます。
しかし、またいつ無茶振りが来るか分かりません。とにかく今は暇人ライフを有意義に過ごしていこうと思います。
コメントを残す