どうもヒロです。
みなさん、うつ病になったことはありますか?
私がうつ病になったきっかけ

職場の人間関係
私は自動車メーカーの生産技術の仕事をしています。私は3年間の出向を終えて、もとの部署に戻りました。
しかし、出向する前のメンバーはほとんどおらず、新しい人ばかりでした。
そして私の上司は過去に何度も部下と問題を起こしてきた人だったのです。
始めはキツく当たられることもありませんでしたが、「この人は何を言っているか分からない」と思うことは多々ありました。
どこかみんなとは違った感じの人でした。
そして、プロジェクトのリーダーだったその上司は、プロジェクトが進むにつれ段々と口調がきつくなっていきました。
特に私には言いやすかったのか、かなり怒られることがありました。
そして、プロジェクトの中盤から派遣社員の人が来ました。その人も癖があることで有名な人でした。
私の席の朝には癖のある2人がいます。事あるごとに変な質問をされたり、怒られていました。
私はだんだん、自分の席に座ることさえ嫌になってきたのです。
そんな時は、さらに上の上司に相談すれば良かったのですが、頼りにすべき課長は私が昔から好きではないタイプの人でした。
かなりの理詰めタイプで、過去に部下と問題を何回も起こしています。会社の中でまともに相談できる人がいない中、私の心は段々と疲弊していきました。
残業が多くなった
プロジェクトも終盤になると、残業がとても増えます。
多い時には月に80時間も残業をしていました。
平日は22時頃まで仕事をして、土日も仕事に行くこともありました。こうなると、家族と顔を合わせることもありません。
その時、子どもが産まれたばかりでしたが、私が家に帰る時間は寝ているので、遊ぶこともできませんでした。
家にいてもやはり仕事のことを考えてしまいます。
だんだんと視野が狭くなり、気分転換をしようとする気すら起きなくなっていました。
会社に行けなくなる
とにかく会社に行きたくなくなります。
ゴールのない迷路に入ってしまった気分です。
私は車通勤でした。会社の駐車場までは行くのですが、なかなか車から降りることができずに遅刻を何度かしました。
私は会社のヘルスケアに相談をして、心療内科を紹介してもらいました。
結果はうつ病と診断され、それから2週間に1度の通院がいまだに続いています。
私の先輩の話

その先輩は私と同じ部署でした。なので課長も同じ人です。
先輩は課長の指導にかなりストレスを感じていました。
課長は完璧主義かつ理詰め人間です。こちらが反論する隙さえ与えてくれないのです。ただ一方的に自分の主張を言ってきます。
先輩はささいなミスをするたびに課長から怒られていました。
ある時、その先輩は仕事中に涙が溢れてきたそうです。それに周りが気づいて、会社のヘルスケアに連れて行きました。
こんな状態まで人を追い込んでしまう職場はかなり異常だと思います。
実際に派遣社員の方はこの課長が原因でたくさん辞めていきました。
うつ病の早期発見のために

サラリーマンのうつ病院の原因は、やはり仕事でしょう。
私のように、人間関係が悪く、さらに仕事が忙しくなると、かなり危険な状態です。
私の先輩のように、体に異変が起きてからではもう出遅れです。
そうならないとためにも、少しでもおかしいと思ったら無理にでも休養を取りましょう。
うつ病になると、まともに働けるようになるために時間がかかります。
また、職場環境が悪いと感じたら我慢せずに異動希望を出しましょう。きつい環境で無理に頑張る必要なんてないのです。
とにかく自分のことを1番に考えてください。
コメントを残す