どうもヒロです。
あなたはブログに興味はありますか?
私はこのヒロブログで月5,000PVを達成しました。ここまでの経緯やこれからの目標をまとめました。
目次
ブログが月5,000PV達成するまで

2019年の10月で約5,500PVになります。ブログを始めたのが2018年の4月なので、約1年半で達成したことになります。
これが早いのか遅いのか、正確なことは分かりませんが、遅い方だと思います。
(Twitterには1年以内で10万PVいった!などの報告をよく見ます。実際は分かりませんが・・・。)
ブログの記事数は約400記事
1年半でブログを約400記事(正確には433記事)書きました。文字数はどれも2,000文字ぐらいです。
ですが、全ての記事が均等に読まれている訳ではありません。
月に1,500PVの記事が1つ、500PVの記事が1つです。あとは100〜150PV前後の記事が5つ程度です。
他の記事はほとんどアクセスを集めていません。
おそらくどのブログでもこのようにある記事にアクセスが集まっていると思います。
ブログで月5,000PVは凄いのか?
結論は、「けっこー凄い」です。松本潤一さんのサイトに、ブロガーのアンケートが記載されています。
月5,000PVだと、日に100〜300PVの部類に入ります。そうなると、すでに上位13.3%に入ります。
さらに日に300PV以上になると上位5.5%なのです。これはすでに初心者ではなく、中級者レベルなのです。
ブログでの収益は0円
5,000PVはけっこう頑張っている方なのですが、現実は甘くありません。
私がまだ真面目に収益化していないこともありますが、ブログの収益はほぼ0円です。
スマホ用の広告「nend」を一応貼っていますが、ほとんどクリックされません。
アドセンスだともう少しマシな結果になるかもしれませんが、まだお金になっていません。
ブログのアクセスを増やす方法

2019年1月は、まだ月2,000PVほどでした。それに比べると2倍以上のアクセスになっています。
このようにブログでは曲がりなりにも「続ければ」アクセスは増えるのです。やはり、当たり前ですが地道な継続しかありません。
SEOはほとんど意識してない
私もブログを始めた時はSEOをばりばりに意識していました。
キーワード検索、競合サイトのチェックなどを1記事ごとにしていました。しかし、今はほとんどしていません。
まずは自分の中でネタを出し、ある程度は自由に書いています。
SEOは何が正解か分からない
SEOはつまりグーグルのアルゴリズム対策です。もしも、アルゴリズムがこれからも変わらないのであれば、徹底的に対策する必要があります。
しかし、ご存知の通り、アルゴリズムは日々変化しています。長年トップだったサイトが次々に順位を落としているのです。
今の正解が将来の正解ではないのです。
また、グーグルは権威性や専門性が大事と言っていますが、かといって普通のサラリーマンがそんな専門性もないのです。
SEOを意識するとブログが書きにくい
SEOを意識すると、文章が非常に書きにくくなります。競合サイトを見ると、どうしても似たような文章になります。
グーグルは類似したコンテンツを非常に嫌うのです。
なので、私はあまりSEOを意識せず、自分の経験したことや感じたことをありのままに書くようにしています。それが自分の強みになるのです。
まぁほとんどは挫折します

誰しもブログをやってみようと思います。だって文章を書くだけですから。
しかし、これがびっくりするほど続かないのです。
1年半前に元気だったブロガーのほとんどは記事を更新していません。
私は年収2,000万のブロガーさんに会ったことがありますが、その方も更新が止まっています。
お金が稼げていても書くことはそれだけ難しいのです。
しかも、ブログで稼ぐことは想像以上ハードです。まぁ普通は辞めますね。
ブログを続ける人ば、よほどぶっ飛んでる人です。
今後の目標

まずは月1万PV達成、その後は10万PV達成です。そんなに簡単ではないことは分かっていますが目指します。
その大前提として、「ゆるふわで続ける」です。毎日更新を頑張るつもりですが、できなくてもオッケーにしてます。
頑張った分だけ辞めるリスクが上がります。
私は超凡人なので、自分のペースで続けていきます。
ゆるふわブログ、今後ともお付き合いよろしくお願いします。
コメントを残す